HOME> ページの数え方

ページの数え方

ページ数の数え方(両面印刷)
横組み冊子両面印刷のページ番号の付け方、数え方について説明します。特に仕切り紙が途中に入る場合トラブルを避けるため、以下をご理解いただき、その方法でご指定下さい。

全体の総ページ数は、両面ですから、白も数えて偶数になります。
横組みの場合、本文1ページめは表紙の次のページ、右側からとします。ここに目次などが入り、ページ番号(ノンブル)を入れない時も、ページ1(P1)とカウントします。その裏がP2、次右側がP3と数えていきます。
以下右が奇数その裏(左)が偶数のページになります。必ずこれを基本としてください。

途中で中仕切りの色紙や、章区切りのとびらが入る場合、次の本文は右からになりますから、必ず奇数ページにします。それ故、条件によっては、仕切りの前が奇数ページで終わった場合には、調整のため1ページ分「白」の偶数ページを入れることになります。この白紙ページもページ数として数えて下さい。ノンブルは印刷しないこともあります。

中仕切り色紙は、片面印刷する場合が多いです。ノンブルは弊社では付けないことが多いですが、付ければ製本の時に丁合ミスは起こりにくくなります。

仕切り紙の前の白ページ

右図の場合、原稿は本文4ページ(P1,P2,P3,P5)ですが、
本文6ページ+中仕切り1枚+表紙 となります。
見積もりの基になる本文ページ数は、色紙を含めた合計のページ数といたしますので、右図の場合本文8ページとなります。
表紙は、タイトルが入る面を「第1表紙」、その裏が「第2表紙」、後ろ内側を「第3表紙」、最後の外側を「第4表紙」と言います。
本文横組みの場合のページの数え方
・校正済みの最終版データでプリントアウトした見本をお作り下さい。
・本文途中に仕切り紙や章立てのとびらページがある場合は、上記の説明に沿って、プリントアウトをテープや糊で表裏を貼り合わせた見本を作って確認されると確実です。
・仕切り紙は「仕切り紙」、白ページは「白」と手書きしてください。
見本帳
用語

校了:校正が終了し、これ以上文字の間違いがないことを確認して次工程へ進める状態。
ノンブル:各ページの余白に付けるページ番号。

ページトップへ